2010年3月号

2010.03.31
中華飯店 八宝園/函館市高盛町
数年ぶりですな高盛町の八宝園。久々の参戦だ。手軽に入れる中華屋として吾輩的にもポイントが高いお店だ。店内を見ていると、と、とっ、とっー!もやしラーメンがなんと350円?!(*´д`*)、昨日極濃ラーメンを食っているにも関わらず反射神経で注文してしまったぜ!350円ならもっと出しても良いと言うことで、ついでにチャーハンも連鎖注文だ!(←あーあ)ちなみに4月のキャンペーンはカレー300円だそうだ!見逃せないぜ!
2010.03.30
極麺 炙 紅黒/函館市柳町
美原にある炙の系列店だと思うのだが、この程五稜郭公園沿いに出来たので吾輩行ってみたぞ。店内へは階段を上がっていく。オーダーは本家定番にならい極麺炙醤油。うーん濃厚で炭火焼肉テイストなスープとそれに絡む麺、そして、そして、炙チャーシューをパクッといただくっ!あーーん、らめぇ~~~(*´д`*)!この体にしみいるジュワーとした油味!やめられないぜ炙チャーシュー。濃厚ファンにイチオシだ。
2010.03.29
中村屋/函館市美原1
以前この場所はラーメン店だったがついに新しい定食屋さんが出来た!コチラ中村屋さんだ。店内はサラリーマン、若者で賑わっていた。ソレもそのはず、メニューがかなり豊富、しかもどれもこれもがぐっと安い価格設定だ。吾輩はチキンカツ定食をオーダーしたのだが、感激の550円!内容はもちろん立派。これは嬉しい純定食屋の誕生だ!まさに当サイトの趣旨にストライク。リピートしがいがあるぞ!
2010.03.27
GALLUP(ギャラップ)/函館市松風町
なんじゃーこの猛吹雪は!まだまだ冬が終わらぬ北海道函館。飲んだ翌日、しかもこんな天気の日は真から温まるスープカレーじゃ!と言うことで最近オープンしたギャラップに吾輩も参戦だ!ここは一発最上級メニューのギャラップスペシャルでいってみた。ぬおーー!チキンレッグ・豚角煮・さまざまな野菜、そして肉とキャべツのフライ。ほぼ全乗せ状態だ。もちろん吾輩完食してやったわ!これぞ満腹満足だ!
2010.03.26b
炭火焼だいにんぐ わたみん家 函館五稜郭店/函館市本町
まーたわたみかよぉ、と聞こえてきそうですが、そうです、吾輩達御用達、なんだかんだでパワープレイのわたみん家です。だってだってー、朝までやってるんだもん。せめて他の店も2時くらいまでやってくれれば、当方も呑み屋のバリエーションが増えるのだが…。ところでこのキムチ鍋、コクがあって美味かったぞ!
2010.03.26a
あけぼの/函館市中島町
函館市民の庶民的市場、中島廉売のエリア内で発見!。電車通り側からの入口辺りにあるこちらのラーメン店をご存じかな?結構な歴史を感じさせるあけぼのさんだ。廉売に訪れるお客さんでわりと混んでいるぞ。シンプルに塩だったが、ちょっとオリジナリティを感じられた。チャーシューも肉厚で立派な物だ。それにしても中島廉売、函館に住んでいながら吾輩も知らない事が多くてビックリ!ここはワンダーゾーンだ。
2010.03.25
印度カレー小いけ 五稜郭店/函館市五稜郭町
と言うことで、元祖の翌日はやっぱり“こっち系”の小いけだ。皿に店名をプリントしてあるのも元祖と同じ。お味は元祖と途中まで一緒でありますが、これ以降からの味の差に、ちまたで賛否はいろいろありますが…。3月いっぱいはフツーのポークが500円!しかもコンソメスープ付きだ。しかもコチラ五稜郭店は各種トッピングができるシステムなのだ。
2010.03.24
インドカレー“元祖”小いけ/函館市宝来町
前日のカリベビと並んでもう定番だね“元祖”小いけ。いつものように大カレーをオーダー。この日も地元のお客さんでいっぱいだ。吾輩のみならず愛されている人気店だ。さて今月の動向として、…翌日登場のお店は、わかりますよね!。
2010.03.23
カリフォルニア・ベイビー/函館市末広町
当サイト外食男爵。ブログ方式をあえて採らない、SEO対策もあったもんでない、アングラ路線を突っ走ってるのですが、旭町にお勤めの取引先Y様、そしてなんと神奈川県横浜市より応援エールをいただきました。函館市民の間でもほとんど知らないであろう当サイトを、いつも見てくださって本当にありがとうございます。この場を借りて感謝!さてさて本題。ま、いつものカリベビです。ただし吾輩は常連組なのでシスコでなくカレーピラフ。
2010.03.22
手打そば いしくら/函館市白鳥町
いやー吾輩何年ぶりの来店となったのだろう、白鳥町の手打ち蕎麦店いしくらである。開店当初良く行っていたのだが久々の来店となった。この日、吾輩が入店したときはほぼ満席状態だったのだが、ソロだったこともあり何とか座れた。しばらく来ないうちに人気店となっていたのですな。うれしい限りです。オーダーはミニ天丼セット。そばが圧倒的に美味いのはもちろん、天ぷらもなかなか。今度は天ざるでいってみたいね。
2010.03.21
味処 昭和苑/函館市昭和3
ここも市民の穴場スポットかな?昭和3丁目の昭和苑だ。タウン誌やグルメ広告で結構取り上げられている塩チャーシューをオーダー。この色からして正油チャーシュー?!、いやいやツッコんではいけない(実際お味も正油ラーメン…)。まぁこまけぇー事はいいとして、このチャーシュー麺、ホントチャーシューが多い!食べても食べてもチャーシューが終わりません!(*´д`*)。(ちなみにお代は塩チャーシュー分でした。)
2010.03.20
手打そば処 大阪屋/函館市桔梗町
吾輩のお気に入りそば店。花の湯となりの大阪屋さん。独特の手打ち蕎麦で若干賛否が分かれそうだが、吾輩は結構この食感が好きなのだ。食いつかれているときはそばがいいね。
2010.03.19
レストラン桂林/函館市大森町
前回、あんかけ焼きそばに大いなる衝撃を受けた桂林。そして前回から気になっていた480円のランチ。この日は五目あんかけご飯。おそらく同じあんが乗って居るであろう期待と、にわかには信じられない480円という大出血サービス価格に惹かれオーダーだ。そしてサーブされたコチラ、……ウ、美味い。やはり美味いぞ。正油ベース+何とも言えない秘伝の味付け?これがこの値段でいただけるなんて、なんて幸せなのだろう。
2010.03.18
チャイニーズキッチン 龍鶴/函館市梁川町
結構久しぶりとなった、テトラのランチバイキング。ここは930円でいっぱい喰えるので吾輩お気に入りなのだ。ランチバイキングとしては結構古株で、市民の人気も高いぞ!ところで昨日の重量級トンカツの翌日にバイキングというのも吾輩まーたやっちまってるが、バイキングは待ち時間が無いという長所もあるので、時間がないときの用途として利用したりもするのだ。ホントはまったりするべきトコロなんだろうがネ。
2010.03.17
とんかつ きしだ/北斗市清水川
北斗市(旧大野町)に用事があって、昼飯もコチラ方面となった。大野市街に入っていく道沿いにはグルメスポットが立ち並んでいる。その中で目を惹いたのがここ、とんかつきしだ。飛び込み入店となった。フツーにとんかつ定食(ロース)をオーダー。で運ばれてきたカツが…カツがぁぁぁーーー(*´д`*)。もうこんなに分厚いなんて!ズッシリ重量級のトンカツだ!独特の堅い歯ごたえのある衣と相まってスゴい食い応えでありますぞ。
2010.03.16
いがら志/函館市柏木町
数年ぶりに訪れたぞ!そば屋さんのいがら志。サブPは桜エビかき揚げ。カレーともりのセットをオーダー。いずれもハーフ&ハーフかなと思いきや。両方ほぼフルサイズ。またまたメタボるねん!けどお行儀の良い吾輩は残さず完食です。ちょっとスパイシーなカレーでした。タマネギが多いのはウレシイ。
2010.03.15
てっちゃん食堂/函館市亀田本町
1月に引き続きまたまた来てしまった!五稜郭駅前通り、てっちゃん。この塩ラーメン400円。しかも美味しい。トータルバランスでは最強。次は野菜炒めを食べてみよう。いやいや野菜炒めライス+塩ラーメンかな?←(ノ∀`)アチャー
2010.03.14
味の時計台 函館本通店/函館市本通4
食生活がやばい…明日は蕎麦にしよう…。そう思ったのは昨日のバイキングの帰り道。しかしその数時間後待っていたのが、あのコンサドーレホーム開幕戦である。あまりのヘタレ試合(0-3)に吾輩の食生活改善思考もぶっ飛んでしまったわ。この日やっつけたのは、味の時計台「濃厚みそラーメン」。通常メニューのみそとは違い、背脂の量が超モーレツだ。スープをすする手が止まらないぜ!なおここ本通店オリジナルメニューらしいぞ。
2010.03.13
頂狼飯店/函館市山の手2
輝かしい実績を持つシェフの本格中華がバイキングで、しかも1,050円でいただけるうれしいお店、それが山の手の頂狼飯店だ。結構な品数とハイクオリティな料理を楽しめる!それにしてもこの一週間は実にハードな食事だったが、バイキング中華でトドメ。これでメタボが極まったぞ。
2010.03.12
まいどおおきに食堂 函館万代食堂/函館市万代町
先日豪快なカツカレーをいただいた時にもらったごはん券。時間も無かったので再び万代食堂。定番メニューの卵焼きは作り置きでは無くそのつどおねいさんが作ってくれる。吾輩はテリマヨをオーダー。見よこのメタボの悪魔に魅せられたような卵焼きの写真を!これは旨いぞ!更には無料券発動のごはんだ!大中小いずれもOKなので迷わず大。で、盛られたご飯が、ご飯がぁーーー!もの凄い量だ。これは高校生男子の喰う量だ。
2010.03.11
八方亭/函館市時任町
1年ぶりの来店だ、時任町の八方亭。中華食堂と看板にあるものの、そば・うどんもあるオリエンタルなお店だ。とり南蛮定食をオーダー。もの凄いタルタルだ。もちろん完食である。吾輩ますますメタボに磨きをかけるのであった。
2010.03.10
まいどおおきに食堂 函館万代食堂/函館市万代町
手早くしかも好きなおかずをチョイスできる事でサラリーマンの格好の食事処となっている万代食堂だ。以前、同様のスタイルの「ごはんや」さんでカレー食った時意外と旨かったので、こちらのカレーはどうだろう。オーダーはカツカレーだ。札をもらってしばらく待っていると、おおお!コイツはヘヴィボリュームだ。ご飯もルーも大盛状態。これで550円とは恐れ入った。勢いを忘れた草食男子達よ、コレを食うべしだ!
2010.03.09
コーヒーショップ オーパ/函館市若松町
函館で結構長く愛されてきているお店なのに、当方、初登場となるのがこちらオーパさんだ。店内はマンガが並び日中のサラリーマンの憩い(?)の場として愛されているのだ。初来店の吾輩は店の名前が入っているメニュー「オーパディッシュ」をいただいた。サブPは日替わりのカツ丼。コチラは結構食事が充実していて500円メニュー二つ食いで800円になると言うサービスもあるようだぞ。
2010.03.08
印度カレー小いけ 五稜郭店/函館市五稜郭町
小いけと言えば当方で絶対的に推奨しているのが先日の“元祖”さんの方である。そういう意味では禁を破ってしまったとも言うべきかもしれぬ。印度カレー小いけ、登場である。この程五稜郭公園そばにオープンした。三代目の名をかざしていることから、創業者さんのお孫さんがやっているのであろうか。“こちら”系の小いけは長崎屋に入っていた頃、吾輩が幼少の頃から撤退するまでよく行った。ともあれ今後も両小いけレポートを続けるぞ。
2010.03.07
インドカレー“元祖”小いけ/函館市宝来町
今年も開幕したJリーグ、我がコンサドーレ札幌も本日これから開幕戦なのだ。と言っても今年はアウェーでVS鳥栖戦から始まるのだが、しかし初戦を落とすわけにもいかない。と言うことで、昨日のハイカロリー食を引け目に感じつつもゲン担ぎでカツ。となれば吾輩定番小いけのカツカレーだ。頼むよコンサ!……ゲン担ぎの他にもう一つ理由が。数日後の為どうしてもココ“元祖”で食べたかったのだ。理由は近日明らかになる!!
2010.03.06
レストラン ケルン/森町字赤井川
いやー久々に訪れたぞ、大沼のケルン。ここは11時半開店なのだが11時半に到着しては遅いっ!開店前に店頭で名前を書いておかねばならぬのだ!しかも調理開始から30弱も待たされるので記入番号も3、4番以内でないと最短で運ばれてこない!蘊蓄はさておき、メインPはポークソテー。サブPは名物のハンバーグ。(メインPクリックでハンバーグ拡大)。大満足ボリュームとジュウジュウアツアツのハンバーグはやはり絶品級だ!
2010.03.05
手打ちそば工房 蕎麦小屋 桜町支店/七飯町字桜町
本格手打蕎麦を堪能させてもらえる、蕎麦小屋さんだ。仁山の本店?へは何度か足を運ばせていただいたが、コチラの七飯のお店は初めてだ。100円upで挽きぐるみにもできるが、吾輩はフツーにもりで。当然ボリューム云々を語るお店では無いのだが何故かしっくり満足感があるのだ。上品なそばの風味、コシも確かなもので、そば湯まで美味しくいただけるのであります。
2010.03.04
スープカリー喰堂 ヨシダ★ストア/函館市末広町
気がつけば吾輩、スープカレーではすっかりご贔屓店となってしまった吉田商店。今日はアクロス十字街の“★ストア”の方へ行ってみた。おねいさん2人でお店をまわしていらっしゃる。吾輩のオーダーは年末に本店でハマりにハマったシーフードを再チョイス。ライスは中盛を頼んだがなかなか多いぞ!辛さは4番。結構な辛さで汗だく、鼻水垂れ流し…(←汚ねーよ)。げどこの海鮮のダシがたまりまへんなー。
2010.03.03
中国料理 皇林/函館市花園町
吾輩の母校、有斗高校の校舎裏の通りにある中華料理店の皇林に初降臨だ!前々からココを通る度に気になっていた同店。平日のランチセット(塩ラー&醤爆飯ハーフ)をオーダー。あっさり塩に対して、濃い口の醤爆飯だ。ところで有斗っていつから裏から入れるようになったんや?
2010.03.02
西園/函館市末広町
西部地区で知る人ぞ知る地元人のための名店、西園だ。塩ラーメンと共に人気のチャーハンを大盛りでオーダー。ここの飴色チャーハン、無性に食いたくなるんだよね。観光客はまず訪れない、地元人のみぞ知りえる贔屓店の一つ。
2010.03.01
喫茶&レストルーム ROKAN/函館市大森町
今年初になるのかな?うまい・安い・ボリューム有りの三拍子そろったローカンへ参戦だ。吾輩、海の幸ミートソースをオーダー。うーん、結構なボリュームとオイリーな具材&パスタ。ハイカロリーだのう。一見オシャレな“なり”だが実態はジャンキーメニューだ。ま、B級派ジャンクおじさんの吾輩にはOKではありますが…。

INDEXへ戻る